忍者ブログ
何が答えだか知らないけれど、前に進んじまえばみんな同じ迷走暴走逆走上等kirihitoのBlog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


意味不明です。キリヒトデス。


先ほど最終面接受けました。いちおうこの会社は終わり。
つぎどこいこー。

内定とれんのか俺?


面接会場が新宿だったのでなんとなく用事もあったのでヨドバシへ。

SDカードやすいねー。1G3000くらいだよ。相場知りませんが。

驚いたのは、武装神姫の白子黒子がつんであったこと。結構大量生産したんだなーと。1個づつ持っているのに何故かほしくなる衝動を抑えて帰宅。我慢しなきゃ。無駄遣い抑えなきゃ…。と念じながら名残惜しく帰宅。

あとリボルテックのエヴァ4号機が武装豊富だったのでほしくなったのは内緒。

ゲッター1がリボででるみたいなのでブラックゲッターも確定かなと思いつつバイトいってきます。




今月末に神姫が5体とセイバーが届く…。置き場どうしよう…。
PR

のびたのバイオハザードはまって遅くまで起きてたので、起床が午後2じでしたキリヒトデス。

クモきついけど3匹ゴリラとHP一桁の恐怖よりかは楽でした。まだ倒してないけど。

どんどん駄目になるー。

明日は最終面接。何も考えてねー。
大手じゃないので取れても何か親に言われそう。しらんけど。
大手は俺の行動遅いからあんまやってないしなー…。まあいいか。

卒研文献全然読めてねえ…。
明日までに少しまとめねばならぬのに。

ああ、いい加減人生だ。

ぶっちゃけると過激派発言が多いキリヒトデス。
そこに信条もなにもないのでダメだなあと思います。

■趣味話
ブレイブストーリー。宮部みゆき作品です。このひファンタジーも書いてるんですよねー。まともに読んだのはドリームバスターくらいですが。
他に模倣犯とかクロスファイアとかいっぱい書いてます。面白い本多く出しているんですが自分はあまり読んでいないっす。ハードカバー本ばっか出してるイメージなのでなんとなく躊躇してしまうんですよね。

というわけでおブレイブストーリー話。

こないだTVで映画を放映したたので漫画を買ってみました。

この作品高校生のころに出てて、上巻だけよんだことがあります。

漫画版は最近完結したのかなあ、記憶ないけど。

物語は異世界ファンタジーの王道いってますね。ただ、王道だと色んな人が通った道なのでありきたりな話じゃ輝かないです。この話は、物語の背景がかなりシリアスで重厚なのでありきたりなお話と思って読んでみると驚きます。

今思うと、この話はRPGのもシナリオになってもおかしくないきがした。この感動をこのまま伝えられるようゲームで演出できればすごいゲームができそうだなあと。

今は色々読む本が山積みなので後回しですが、今度文庫本上中下をまとめて読んでみようかなと思います。

これの漫画の話。絵が好みだったので読んでみることに。結構小説のイメージにあっていたので好きです。これも徐々に集めていこうかなと。

映画の話。色々と無理があった模様で残念な作品。悪くはないけどよくもない。どちらかというと元の話の良さを伝え切れていないなあと思う作品でした。展開が速すぎなのと、話が軽い、そんなとこが気になったくらいですね。TV放映時に見るくらいでちょうどよい映画でした。

そんな感想です。



卒研の文献があああ…。
俺にもっと読解力を、速読力をお恵みください…。


...パタ。

2ch頼み。
ブログ更新ネタのみだが。

もしも世界がひとつの教室だったら
http://ameblo.jp/popopo999999/entry-10033919477.html

なんかおもしろかったのでつい。

ただ、昨日の酢ロボのインパクトには余裕で負けてる。

酢ロボ恐るべし…。

いやなんかすげーもの。
そのチョイスになんか感心。
がんばりすぎっぽい。

とりあえず、インパクトがでかかったので記事にしてみました。

「ビルドアップ、世界一お酢にくわしい“お酢専用ロボット”を開発」
↑ここを見てみよう。

あと、ここも。

なんというかね、お酢に詳しいロボットのはずなのに凶悪的なまでにスターウォーズに登場してもおかしくないデザインというのに不覚にも吹いた。
このデザインやるなら警備用ロボットとかに使えと思うw

いままで実際に存在するヒューマノイド型ロボットを結構見てきたけど、こいつはかなり上位に存在するデザインだ。
断トツトップは先行者。
次にこのお酢に詳しい見た目戦闘ロボが来た。
そんくらい利用目的と見た目にギャップを感じる。
まあ、とりあえずこのロボットを見ることをお薦めする。
兎に角なんでこのデザインにしたのかが永遠に理解不能。


何かアクション起こすといつも自分の中で悶絶起こしていますキリヒトデス。

昨晩はゼミで飲んでました。帰りにちょっと一人でアンニュイなかんじになりながら猫と戯れていました。子猫かわえー!!

さて、無駄話をつらつらと。

■趣味話
昼頃起床して、友人と待ち合わせてうちに逝って参りました。
結果だけ。1章1敗 総合的に負け。すなわち赤字。
最初はSRD打ったんですよ。
当たったことは当たったけど、単発ばっかくるもんでチャレンジモードを堪能できいままボロ負け…。今回も合体見れんかったわorz

あまりに早く負けたので別の店で打ち直すことに。普通は深みは待ってボロ負けですなw
運の良いことに勝てました。
やった機種はパチクエ。連荘はないものの当たりを結構引いたので投資分よりかは勝てました。
SRDの負けは埋められなかったけど勝てただけいいかなと。
パチクエは3回目にしていまのとこ負け無し。加護があるのかなw

今度はSRDをリベンジ!
でもいつやろうかなあ…。

■趣味話2
コマさんとこでリボルテックの話題をゲッツ!

ロボのリボルテックはモノはいいけど趣味に合わないので買ってません。
しかし、人型のリボルテックで。FATEつうゲームの『セイバー』『黒セイバー(オルタ)』とブラックラグーンつう漫画の『レヴィ』を予約注文しました。
秋葉原の海洋堂でいじっていい商品が展示してあるので、いじってみたら楽しい楽しい。できはいいけど、趣味に合うのはジオノグラフィーとかなんで購入にはいたらず。

だがしかし!

セイバーは違う!
趣味に合うのもあるけど…
武装神姫とサイズが同じくらいだから購入けってー(馬鹿
『レヴィ』も同じような理由。武器サイズがベストだから購入。
馬鹿ですね、はい。
まあ、趣味とアクションポーズの研究もかねて購入を決意したんですがね。
あとロボのアクション研究やらポーズなどデッサン用にならオプティマスプライマス(コンボイ)かメガトロン様がいい感じです。箱型だし。

玩具にも手を出した(カムバックした)ため財布が常に悲鳴を上げています。
衝動買いを自制せねば…。

■夢話
今朝は二度寝しました。
寝苦しくなって起きる前に見ていた夢。
なんかビルにある看板によじ登っていた。スパイダーマンみたいに。
あとは覚えていない。
おんなじような夢はよくみる。そんなに縦横無尽に世界を駆け巡りたいの
かなあと。

二度寝した後の夢。
全てがにじんだような世界。はっきりしない世界。

ビルから降りたところから始まった。
なんかボーっとしてたら遠くのほうに女性がいた。
長い黒髪の女性。赤いワンピースのようなのを着ていた。
なんとなく見てたら女性がこっちに気がついた。
こっち向いてなんか叫んでいる。
よく聞いたら「ご飯食べさせてー!!」とか言っていた。
なんでやねんと思っていたら、近づいてきた。
不意に抱きついてきた。
不意打ちに混乱する夢の中の自分。
なんか背中が痛いと思ったら、背中に回された腕が変にゴツカッタ。
腕というか鈍器のような形状の腕。
不意打ちのあと、自分から離れた女性は再びこう言った。
「ご飯食べさせて^^」
満面の笑顔で。

その笑顔を見た瞬間、頭の中に場面とは明らかに異なる情報が流れてきた。意味不明な文字の羅列。よくわからない女性の設定らしき情報。そんなこと考えたこともないのに何故か流れてくる。そしてそれを必死に記憶しようとする自分。手の平から零れ落ちる水のように流れ去る情報の嵐。世界は灰色だった。灰色の世界の中で、自分に向かって無垢なる笑顔でたたずむ女性。

そうこうしているうちに場面が変になる。

何故か女性の胸揉んでるシーン。
嫌がっているそぶりの見えない女性。
「ご飯食べさせてくれるなら、なんでもしていいよ」とか危険なこと言っている女性。
普通に胸揉んでる夢の中の自分。
欲求不満か俺?

年齢を聞いてるシーン。
22歳と答える女性。
イメージは少女でありおばあさん。
何故か22歳で納得できるのに40くらいだなあと感じる自分。

まだ何か聞きたいこととかあったのに、不意に現実に呼び戻される。

いやに記憶に残った夢。

濃い夢を見たのはこないだ以来2度目だ。

夢って面白い。
とりあえず、小説のネタにしよう。
しかし、いつ小説書くんだろ俺…。


そんなキリヒトでした。

一人身はさびしいですね。
22にもなって。

■無駄話
そんな渇望してても心のどこかのもう一人の自分は、居るからどうなの?具体的に説明してよと、半ば逆ギレしつつ詰め寄ってきてますキリヒトデス。
常に相反する自分とガチンコ勝負してる今日この頃です。


マジ話、居ると良いよ~と聞くけど、なんかめんどそう。そんでも渇望する自分。もう一人自分が居たらデスマッチしそう。ステゴロで。

そんな自分は嫌いだけど多分好きです。
矛盾大好きキリヒトです。

そんな無駄話。




また明日SRD打ちにいこっと!

■取り留めのない話

まあ幽白のあれだよね。
あんま記憶ないけど。
そこまではまってなかった(DBやぬーベーとかのが好きだったぽい)のでアイタタにはならなかった。

その代わりに、ドラクエ3の女戦士書きまくってたwwww
あと何故か超兄貴の存在をいい加減ながら知ってたみたいで変な怪生物描いてたなあ。不気味な魔神とかいう頭がスライム、ボディがマッチョな兄貴というもの。

落書きノートは小学生低学年のから今まで全部残してあって、自分で保管しているから晒される心配は今のとこナッシング。
それ見なおす限り、厨2病のような設定は小学校で卒業したぽい。

あ、あれだ。晒されたら悶える死にそうなものあったな。
高校生徒会時代のなんか。
あれは、多分残ってない。
けど、晒されたら死ぬるww


ついでなので
■我が人生のカオス具合
我が人生をわかりやすく1行で説明。

保育園以前 野生児。好奇心の塊で一人で爆走。カオス度70%
 ↓
保育園   問題児。虫マニア。変態。カオス度90%
 ↓
小学校 消防。ロボ馬鹿。変人。落書き街道に進む。カオス度85%
 ↓
中学校 本中毒。ぬるま湯に漬かり始める。カオス度80%
 ↓
高校生 破壊魔。生徒会在籍。カオス最盛期。カオス度120%
 ↓
大学生 壊し屋。酒好き。我が道を往く。カオス度95%
 ↓
社会人 未来。多分一番カオス。

落書きが最も多かったのは中学後半から高校時代全部だったなあ。
ノートたまりすぎてダンボール1箱分書いたみたい。紙だと累計でどんくらいだろう。
まあ、これだけ書いても仕事やら本格的に趣味で描いている人には劣る量ですかなあ。自分の求めるレベルに到達するには今までの倍以上描こうと思わなきゃきちーっすよ。


そんな取り止めのない話でした。
とりあえず、今日で22歳やー。
っちゅうことで簡単な人生のまとめでした。

一つだけ悔いの残った22の誕生日なキリヒトデス。
今年一年じゃあ解決しないだろうなと諦めモードですよ。

昨晩は変な電波受信してしまった。

朝起きて、冷静に考えたら状況が厳しかったことに気がついた。

早急に対策練らねば…。


気分転換


■らき☆すたOP
耳に残ります。
なんか結構好きです。
ルルーシュのOP「解読不能」が何故こけて、こっちがはやってるわけを自分の感性で考察。
多分、雰囲気の問題。
OPアニメに上手くあわせて作られたかそうでないかの違いかなと。
らき☆すたはそれがかなり自然に。あと、自分は曲そのものを電波ソング系列と認定してますが、POPな感じなのでまだ受けやすいのかなと。
一方、ジンの「解読不能」はOPアニメと上手くかみ合ってなかった。ようつべなどでみるとすっげぇそう感じます。視覚と聴覚の変なズレが気持ち悪い。とりあえず不運なOP曲ですな。曲そのものは自分の好みじゃないんで批評はしませんが。なんか前にも書いたかな…。

そんなアニソン話。

その他
耳に残る曲、ヤンマーニ、らき☆すたOP、ミコミコナース。
悶えまくって死にそうになった曲、恋のミクル伝説(補欠で音痴版ナデシコOP「YOU GET BRUNING」)。

カテゴリが迷う話。
取るに足らない存在の、便所の落書きのようなものだから「痴言」にしておくことにします。

■報道関連
色々と言いたいことはあるけど、一言。

「殺される覚悟はあるのか?」

凝縮するとそれだけです。

続きは黒いです。
見ないでいいです。
むしろ見ないほうがいいです。
ならUPするなとおもいますが、自分の意思を公開したいのでUPしました。

一応止めました。

[24] [25] [26] [27] [28] [29] [30] [31] [32] [33] [34
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新記事
(12/31)
(11/11)
(11/08)
(08/08)
(07/03)
最新CM
(03/10)
(11/04)
(08/27)
(07/31)
(12/07)
プロフィール
HN:
kirihito
性別:
男性
職業:
へたれ社会人
趣味:
お絵描き、モノ作り、おもちゃ集め、旅
自己紹介:
「ふらぐなんて ないさ
 ふらぐなんて うそさ
 ねぼけたひとが
 かんちがいしたのさ
 だけどちょっと
 だけどちょっと
 ぼくだって しんじたい
 ふらぐなんて ないさ
 ふらぐなんて うそさ」

フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
お気に入り

最高と言えるゲームの一つ。
このジャンルでこれを超えるのはこの先出るのだろうか…。

はまると人生の一部を確実に消費するゲームその2。
学園モードが楽しい。

はまると人生の一部を確実に消費するゲームその3。
戦略ゲームとして楽しい。

はまると人生の一部を確実に消費するゲームその4。
ロマンが溢れてる。男の夢も。

宣伝とか。 たまに買ったものも載ってます。
忍者ブログ [PR]