何が答えだか知らないけれど、前に進んじまえばみんな同じ迷走暴走逆走上等kirihitoのBlog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
武装神姫第5弾を開放して神姫をいじっていたらあっという間に3時間もたっていたキリヒトデス。
■神姫いじり
いや、もう遊べすぎで困ります。
エウクランテとか半端じゃなく遊べる。
遊んでいるうちの3弾のEXがほしくなってしまった。今度買ってこよう。
もひとつのイーアネイラも遊べる。が、こいつはなんというかエロイ。
遊びの自由度でいったらエウクランテのほうが高いが、こいつも遊べる。
どうでもいいけどエロさでいったらイーアネイラ。
今回ので神姫の遊べる幅が広がったので嬉しいことだ。
神姫いじりといいながらいじりっていたのは武装パーツつかって変なものを作っていた。神姫いじってねーやw
■・・・
話題変更。
弟は馬鹿かも知れない。
いきなり老人イラネーヨ説唱えだした。
俺らの役にたたねえから捨ててもいいんじゃねえか、と。
この時代に姥捨て山かよ。
中途半端な知識を仕入れて、それだけであたかも全てがわかったように語っている。厨かこいつは?
そしてわからないことがあるとすぐ聞く。自分で調べれ。安易なほうばかりを求めるなと思った。ただ、聞くという情報収集手段は悪いものではないのでそこを否定するつもりはない。でも本当に知りたい、疑問に思うなら自分で情報の海へダイブしやがれ。
こいつはこんなんで大学いってもやっていけんのかなあと思う。
不満ばかりたれてそうな未来が浮かんでしまった。
愚痴っぽくなってしまいました。
■討論希望
いつも議論に参加してばかりなので、今度は自分が議題を出してみたいなあと思います。
弟が「老人」なんてイラネーヨ説といった暴論を理想論だとのたまっていました。そのことについての意見を聞いてみたいです。
また、みなさんは「老人」をどのような存在かと思いますか?そして「老人」はどうあってほしいですか?
ちなみに弟の言い分は、
・「老人」の年齢層は70、80代として考えています。
・老人は俺らに役に立っているのか?
・時代を引っ張っているのは俺らのような若者なんだからロートルはイラネ。
・上記の考えには多分ですが、スポーツにおいて高齢(30~40代)がそんなに活躍できないから、といった短絡的なもの考えも含まれている思われる。
・老人達が行った経験は世代差がありすぎるからツカエネーヨ、と否定。
・要は、時代は動いているのだから過ぎ去った時代の遺物なんて余計なものは捨ててしまえ、的な考えだろうと思う。
・合理的思考に近いようなそうでないような…。
会話からそう判断しただけなのでこれが弟の言い分全てではないです。
ただこのような意見に対して、他の人の意見を聞いてみたいなと思いました。
■神姫いじり
いや、もう遊べすぎで困ります。
エウクランテとか半端じゃなく遊べる。
遊んでいるうちの3弾のEXがほしくなってしまった。今度買ってこよう。
もひとつのイーアネイラも遊べる。が、こいつはなんというかエロイ。
遊びの自由度でいったらエウクランテのほうが高いが、こいつも遊べる。
どうでもいいけどエロさでいったらイーアネイラ。
今回ので神姫の遊べる幅が広がったので嬉しいことだ。
神姫いじりといいながらいじりっていたのは武装パーツつかって変なものを作っていた。神姫いじってねーやw
■・・・
話題変更。
弟は馬鹿かも知れない。
いきなり老人イラネーヨ説唱えだした。
俺らの役にたたねえから捨ててもいいんじゃねえか、と。
この時代に姥捨て山かよ。
中途半端な知識を仕入れて、それだけであたかも全てがわかったように語っている。厨かこいつは?
そしてわからないことがあるとすぐ聞く。自分で調べれ。安易なほうばかりを求めるなと思った。ただ、聞くという情報収集手段は悪いものではないのでそこを否定するつもりはない。でも本当に知りたい、疑問に思うなら自分で情報の海へダイブしやがれ。
こいつはこんなんで大学いってもやっていけんのかなあと思う。
不満ばかりたれてそうな未来が浮かんでしまった。
愚痴っぽくなってしまいました。
■討論希望
いつも議論に参加してばかりなので、今度は自分が議題を出してみたいなあと思います。
弟が「老人」なんてイラネーヨ説といった暴論を理想論だとのたまっていました。そのことについての意見を聞いてみたいです。
また、みなさんは「老人」をどのような存在かと思いますか?そして「老人」はどうあってほしいですか?
ちなみに弟の言い分は、
・「老人」の年齢層は70、80代として考えています。
・老人は俺らに役に立っているのか?
・時代を引っ張っているのは俺らのような若者なんだからロートルはイラネ。
・上記の考えには多分ですが、スポーツにおいて高齢(30~40代)がそんなに活躍できないから、といった短絡的なもの考えも含まれている思われる。
・老人達が行った経験は世代差がありすぎるからツカエネーヨ、と否定。
・要は、時代は動いているのだから過ぎ去った時代の遺物なんて余計なものは捨ててしまえ、的な考えだろうと思う。
・合理的思考に近いようなそうでないような…。
会話からそう判断しただけなのでこれが弟の言い分全てではないです。
ただこのような意見に対して、他の人の意見を聞いてみたいなと思いました。
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
kirihito
性別:
男性
職業:
へたれ社会人
趣味:
お絵描き、モノ作り、おもちゃ集め、旅
自己紹介:
「ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
お気に入り
最高と言えるゲームの一つ。
このジャンルでこれを超えるのはこの先出るのだろうか…。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその2。
学園モードが楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその3。
戦略ゲームとして楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその4。
ロマンが溢れてる。男の夢も。
宣伝とか。 たまに買ったものも載ってます。