何が答えだか知らないけれど、前に進んじまえばみんな同じ迷走暴走逆走上等kirihitoのBlog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
朝を迎えたら昨晩のネガティブ成分がどうでもよくなりましたキリヒトデス。
なんとなく徒然と。
なんとなく徒然と。
■あにめ
・ウサビッチ
ウサビッチが面白い。
なんとなく友達がニコ動で面白いと薦めてくれたので、その場で見ることにしました。
やばいくらいに面白い。
わずか1分半のショートアニメだけど面白すぎて1,2期の全26話見てしまったw
こんどまた3期がやるので楽しみにしていよう。
・ベン10
メリケンぽいかんじで。
最近のメリケンアニメは濃さが程よくマイルドになってきたような気がしないでもないです。
偏った価値観を植えつけられなければ日本のアニメ会社を乗っ取ってアニメ業界の地位上げてほしいなとかふと思った。
■ドラマ
・エジソンの母
なんとなく面白い。
親が録画しているので見れるときに見ようと思う。
ちなみに、「何で人は飛べないの?」という質問には「人の飛び方をしらないから」と答えるかな俺なら。今の人の飛び方は鳥とか他の真似だし。
関係ないけど、「何で人を殺しちゃいけないの」という質問には「人がそう決めたから」がベストな気がする。ようはルール違反がいけないのよという意味で。面倒くさい問題なので割愛。
・鹿男あをによし
原作は直木賞候補のファンタジー小説だそうな。
原作とだいぶ異なる気がしなくも無いけど面白そうだ。
つまらん映画の原作を読むよりか面白そうなので買ってみよう。
・神様のパズル
今年映画化するみたい。
大分まえ、高校くらいに書店で衝動買いした本だった。
面白い縁だ。
読み直そうかな。
■特撮
・電王
みんななんか書いてるみたいなのでなんとなく。
日曜の朝はとくに弱いのでここ十数年以上まともにヒーロータイムを見ていない気がするけどなんとなく。
たまに見るとキャラ強いなーって感じで見てる。
そのとおりだったみたいで。
自分はリアルタイムにライダーは見て無いけど、ヒーロー図鑑とかいうビデオでだいたいのライダーは網羅してた気がする。何故か仮面ライダーの何話か覚えて無いけどビデオがあったので見てびびりまくってた記憶がある。
なので、幼き日の記憶にあるライダーはキャラではなくウルトラQ的な怖さを持つヒーロー番組でした。
近いのが、アギトあたりだなー雰囲気は。
あそこらへんのがライダーっぽくて好きかも。RXはぜんぜん覚えていない。真仮面ライダーはグロすぎてその印象しか残っていない。
そんなライダー観なので電王って異色だったなーと思う。
でも軽くていいんだよなーとも思う。
なんかインパクトあるライダーを超える特撮でないかなー。
長寿作品はやはり初期と別物だよ。
そう思う。
■小説
西尾維新の本2冊ほど読了。
3種類目の空の教会を読書中。
あとはこないだブクオフで衝動買いしたラノベ数冊ほど積んでる。
なにやってんだろう俺。
■本
・画集
パワードールの画集?を同じくブクオフで購入。
この地獄が終わったら俺ロボ絵を描くんだ。
・資料
読みながら頭ん中でまとめるという嫌な読み方をしなければならない現実に絶望している。
すでにこのブログ書いている時点で現実逃避に入っているのだが…。
そんなキリヒト。
現状卒論進行具合50%?ほど。
明日までに70%。すでに半分死んだ。
来週にはせめて80以上行かねば死ねる。
俺オワテル\(^o^)/
・ウサビッチ
ウサビッチが面白い。
なんとなく友達がニコ動で面白いと薦めてくれたので、その場で見ることにしました。
やばいくらいに面白い。
わずか1分半のショートアニメだけど面白すぎて1,2期の全26話見てしまったw
こんどまた3期がやるので楽しみにしていよう。
・ベン10
メリケンぽいかんじで。
最近のメリケンアニメは濃さが程よくマイルドになってきたような気がしないでもないです。
偏った価値観を植えつけられなければ日本のアニメ会社を乗っ取ってアニメ業界の地位上げてほしいなとかふと思った。
■ドラマ
・エジソンの母
なんとなく面白い。
親が録画しているので見れるときに見ようと思う。
ちなみに、「何で人は飛べないの?」という質問には「人の飛び方をしらないから」と答えるかな俺なら。今の人の飛び方は鳥とか他の真似だし。
関係ないけど、「何で人を殺しちゃいけないの」という質問には「人がそう決めたから」がベストな気がする。ようはルール違反がいけないのよという意味で。面倒くさい問題なので割愛。
・鹿男あをによし
原作は直木賞候補のファンタジー小説だそうな。
原作とだいぶ異なる気がしなくも無いけど面白そうだ。
つまらん映画の原作を読むよりか面白そうなので買ってみよう。
・神様のパズル
今年映画化するみたい。
大分まえ、高校くらいに書店で衝動買いした本だった。
面白い縁だ。
読み直そうかな。
■特撮
・電王
みんななんか書いてるみたいなのでなんとなく。
日曜の朝はとくに弱いのでここ十数年以上まともにヒーロータイムを見ていない気がするけどなんとなく。
たまに見るとキャラ強いなーって感じで見てる。
そのとおりだったみたいで。
自分はリアルタイムにライダーは見て無いけど、ヒーロー図鑑とかいうビデオでだいたいのライダーは網羅してた気がする。何故か仮面ライダーの何話か覚えて無いけどビデオがあったので見てびびりまくってた記憶がある。
なので、幼き日の記憶にあるライダーはキャラではなくウルトラQ的な怖さを持つヒーロー番組でした。
近いのが、アギトあたりだなー雰囲気は。
あそこらへんのがライダーっぽくて好きかも。RXはぜんぜん覚えていない。真仮面ライダーはグロすぎてその印象しか残っていない。
そんなライダー観なので電王って異色だったなーと思う。
でも軽くていいんだよなーとも思う。
なんかインパクトあるライダーを超える特撮でないかなー。
長寿作品はやはり初期と別物だよ。
そう思う。
■小説
西尾維新の本2冊ほど読了。
3種類目の空の教会を読書中。
あとはこないだブクオフで衝動買いしたラノベ数冊ほど積んでる。
なにやってんだろう俺。
■本
・画集
パワードールの画集?を同じくブクオフで購入。
この地獄が終わったら俺ロボ絵を描くんだ。
・資料
読みながら頭ん中でまとめるという嫌な読み方をしなければならない現実に絶望している。
すでにこのブログ書いている時点で現実逃避に入っているのだが…。
そんなキリヒト。
現状卒論進行具合50%?ほど。
明日までに70%。すでに半分死んだ。
来週にはせめて80以上行かねば死ねる。
俺オワテル\(^o^)/
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
kirihito
性別:
男性
職業:
へたれ社会人
趣味:
お絵描き、モノ作り、おもちゃ集め、旅
自己紹介:
「ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
お気に入り
最高と言えるゲームの一つ。
このジャンルでこれを超えるのはこの先出るのだろうか…。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその2。
学園モードが楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその3。
戦略ゲームとして楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその4。
ロマンが溢れてる。男の夢も。
宣伝とか。 たまに買ったものも載ってます。