忍者ブログ
何が答えだか知らないけれど、前に進んじまえばみんな同じ迷走暴走逆走上等kirihitoのBlog
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


色々と。

着いたッぽいもの
・ポロ山さんとの決着。
 同士討ちにてとりあえず倒したwww
 今回味方ばっかだから本当の意味では無理だったなあw

冷静に考えると決着ついてないものばかりだわ。


■サバゲ話
ちょっとしたことで引退しようと思うのは逃げだと思います。
引退するより引退しようかなと思えたスタイルを変えるのが楽しむ秘訣ですぜ。味方撃ちもとい誤射ありえることだしかつ恥ずべきことでもあるけど、せめてネタにするくらいにしとけばいいかなと。次はしないぜ!って思って練習するのが再び起こさないための第一歩ですよん。
要は辞めないでまだみんなで楽しみましょうって事ですよー。

武装の強さ≠そのひとの強さ
は正しいと思います。インドア戦やったとき思いました。
結局のとこ臨機応変に状況に対処できなきゃ宝の持ち腐れですし。
ただ、戦況しだいで武装によって圧倒的不利、有利があるのは否めませんけが、そこをどうにかするのがサバゲの楽しさの一つかと思います。
例えば、ひらけた場所での機銃掃射や茂みの中での狙撃とか要塞のようなとこの攻略とか。最初は攻めることは不利だと思うけど考え方次第で有利に持ち込めるはずです。そこが武装の強さ≠そのひとの強さかなと。また、その人の強さ=戦略でもあると思います。

んでも、元々強い人が強力武装なら勝てねっすwww
そういう場合はレギュレーション定めて戦力バランスの調整しないとね。
ある意味、上位ランカーが下位ランキングに殴りこみかけんのと同じですしw

そんなわけでサバゲの戯言でした。
時間できたらみんなの戦力値でもテキトーに基準決めて出そうかなあ…。
PR

Comment
Name
Title
Mail
URL
Comment
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
[163] [162] [161] [160] [159] [158] [157] [156] [155] [154] [153
«  Back :   HOME   : Next  »
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カウンター
最新記事
(12/31)
(11/11)
(11/08)
(08/08)
(07/03)
最新CM
(03/10)
(11/04)
(08/27)
(07/31)
(12/07)
プロフィール
HN:
kirihito
性別:
男性
職業:
へたれ社会人
趣味:
お絵描き、モノ作り、おもちゃ集め、旅
自己紹介:
「ふらぐなんて ないさ
 ふらぐなんて うそさ
 ねぼけたひとが
 かんちがいしたのさ
 だけどちょっと
 だけどちょっと
 ぼくだって しんじたい
 ふらぐなんて ないさ
 ふらぐなんて うそさ」

フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
お気に入り

最高と言えるゲームの一つ。
このジャンルでこれを超えるのはこの先出るのだろうか…。

はまると人生の一部を確実に消費するゲームその2。
学園モードが楽しい。

はまると人生の一部を確実に消費するゲームその3。
戦略ゲームとして楽しい。

はまると人生の一部を確実に消費するゲームその4。
ロマンが溢れてる。男の夢も。

宣伝とか。 たまに買ったものも載ってます。
忍者ブログ [PR]