何が答えだか知らないけれど、前に進んじまえばみんな同じ迷走暴走逆走上等kirihitoのBlog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
えー 今朝?はバイトを深夜2時頃に終えて酒飲んでました。
自分は酔いやすくて焼酎ロック2杯も飲むとポワーってなってしまいます。
そんなわけでほんわかしながらボーっと深夜番組を色々見ていると、今敏監督の東京ゴッドファーザーズという映画がやっていました。
この映画そのものは知ってはいたのですが見る機会がなくてそのままになっていたので、良い機会だから見てみようってことで明日(今日)に用事があるのに見てしまったのですよ。
興味があったし、まず最初の出だしで個性的なキャラにい一瞬で惚れたってのも理由ですけど。
コミカルでいてシリアスも似合うくらい表情豊なキャラクター達。
自分は声優のことについて詳しくはないけど、よく聞く声優たちがキャラクターの個性をより豊に表現してくれていた。とりあえず、オカマがいいキャラだったw
アニメーションの楽しみ方は人それぞれあるけど、自分はその絵のすごさとテンポのよさで判断します。
絵といっても作画の丁寧さとか書き込みのすごさを見るだけじゃないです。そこらへんのすごさは後学のために役に立つので見るよう心がけてますけが、そこより動きです。表情とかアクションとかそんなところを見ます。なんか絵というよりアニメーションといったところを見てるきがするけど、そこらへんも含めて自分では絵としてます。
次の楽しさの判断基準はテンポです。
気持ちが良いくらいにテンポ良くさくさく進む話は大好きです。そういうのは大抵アクションものかドタバタものが多いです。ジェットコースター見たく緩急あるのも好きですけど、フリーフォールみたく急降下するのが好きですね。
この作品では、本当に表情もアクションも豊でわくわくどきどきさせてもらいました。アクションも派手すぎじゃないけどさっぱりててスカッとしました。動きが躍動感もあるしすごく自然で感嘆してました。コミカルな動きも好きです。
あとテンポというか展開は、卓球みたくリズム良く進んでいったので全然飽きませんでした。地上波だったのでCMがもの普段より一層うざかったくらいです。
絵についても文句なく最高だったし、話も都合よすぎるけどそんなの気にならないくらい面白かったです。監督のセンスに脱帽します。最高でした。
こだわってみるのも良いけど、面白いと感じられたらその作品は何はともあれ見る価値があったものだろうと思います。その後ぐっすり眠れましたw
そのに
就活イベントに再び参加してみた。
一緒に行ったメンバーのテンションが低すぎた。
セミナーが眠かったので半分くらいしかまともに聞けなかった。
でも、自分がどうにかしたほうがいいポイントはなんとなくわかった。
さてと、どういう職種につこうかもっと練ろうかな。
自分は酔いやすくて焼酎ロック2杯も飲むとポワーってなってしまいます。
そんなわけでほんわかしながらボーっと深夜番組を色々見ていると、今敏監督の東京ゴッドファーザーズという映画がやっていました。
この映画そのものは知ってはいたのですが見る機会がなくてそのままになっていたので、良い機会だから見てみようってことで明日(今日)に用事があるのに見てしまったのですよ。
興味があったし、まず最初の出だしで個性的なキャラにい一瞬で惚れたってのも理由ですけど。
コミカルでいてシリアスも似合うくらい表情豊なキャラクター達。
自分は声優のことについて詳しくはないけど、よく聞く声優たちがキャラクターの個性をより豊に表現してくれていた。とりあえず、オカマがいいキャラだったw
アニメーションの楽しみ方は人それぞれあるけど、自分はその絵のすごさとテンポのよさで判断します。
絵といっても作画の丁寧さとか書き込みのすごさを見るだけじゃないです。そこらへんのすごさは後学のために役に立つので見るよう心がけてますけが、そこより動きです。表情とかアクションとかそんなところを見ます。なんか絵というよりアニメーションといったところを見てるきがするけど、そこらへんも含めて自分では絵としてます。
次の楽しさの判断基準はテンポです。
気持ちが良いくらいにテンポ良くさくさく進む話は大好きです。そういうのは大抵アクションものかドタバタものが多いです。ジェットコースター見たく緩急あるのも好きですけど、フリーフォールみたく急降下するのが好きですね。
この作品では、本当に表情もアクションも豊でわくわくどきどきさせてもらいました。アクションも派手すぎじゃないけどさっぱりててスカッとしました。動きが躍動感もあるしすごく自然で感嘆してました。コミカルな動きも好きです。
あとテンポというか展開は、卓球みたくリズム良く進んでいったので全然飽きませんでした。地上波だったのでCMがもの普段より一層うざかったくらいです。
絵についても文句なく最高だったし、話も都合よすぎるけどそんなの気にならないくらい面白かったです。監督のセンスに脱帽します。最高でした。
こだわってみるのも良いけど、面白いと感じられたらその作品は何はともあれ見る価値があったものだろうと思います。その後ぐっすり眠れましたw
そのに
就活イベントに再び参加してみた。
一緒に行ったメンバーのテンションが低すぎた。
セミナーが眠かったので半分くらいしかまともに聞けなかった。
でも、自分がどうにかしたほうがいいポイントはなんとなくわかった。
さてと、どういう職種につこうかもっと練ろうかな。
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
kirihito
性別:
男性
職業:
へたれ社会人
趣味:
お絵描き、モノ作り、おもちゃ集め、旅
自己紹介:
「ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
お気に入り
最高と言えるゲームの一つ。
このジャンルでこれを超えるのはこの先出るのだろうか…。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその2。
学園モードが楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその3。
戦略ゲームとして楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその4。
ロマンが溢れてる。男の夢も。
宣伝とか。 たまに買ったものも載ってます。