何が答えだか知らないけれど、前に進んじまえばみんな同じ迷走暴走逆走上等kirihitoのBlog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
起きたら午後5時だった。なんともいえないキリヒトデスコンバンワ。
昨晩モンハンやりすぎました。
今日は寝てたかバイトしかして無いです。
この生活改めないとヤヴァイ…。
■モンハン
HR17になりました。
友人Tことシュークラの猟団に入りました。
猟団名【王立国教騎士団】です。元ネタHellsingなのね…。
ガノトトスの一本釣りが楽しくて仕方が無いです。
あとはオオバサミⅠでバサル倒せるよう弓練習しよ。
クックもノーダメ5分で倒せるくらいに精進しよ。
ああ、モンハンが楽しくて仕方が無い。
■武装神姫
最近、増えてきたのでしまう場所をどうしようかが考え物になってきた。
ミニ四のみたいな収納ボックスでも用意するかなあ…。
スカイガールズがMMSででるようなので、購入を思案中。ただ、現状ではメカ分が無い。メカ分はメカ分でMMSに合うサイズので出るようなのだが真偽は定かでないのでものすごく考え物。悩むわ…。
ほしいものをほしいだけ入手できれば楽なんだけど、難しいなあ。
昨晩モンハンやりすぎました。
今日は寝てたかバイトしかして無いです。
この生活改めないとヤヴァイ…。
■モンハン
HR17になりました。
友人Tことシュークラの猟団に入りました。
猟団名【王立国教騎士団】です。元ネタHellsingなのね…。
ガノトトスの一本釣りが楽しくて仕方が無いです。
あとはオオバサミⅠでバサル倒せるよう弓練習しよ。
クックもノーダメ5分で倒せるくらいに精進しよ。
ああ、モンハンが楽しくて仕方が無い。
■武装神姫
最近、増えてきたのでしまう場所をどうしようかが考え物になってきた。
ミニ四のみたいな収納ボックスでも用意するかなあ…。
スカイガールズがMMSででるようなので、購入を思案中。ただ、現状ではメカ分が無い。メカ分はメカ分でMMSに合うサイズので出るようなのだが真偽は定かでないのでものすごく考え物。悩むわ…。
ほしいものをほしいだけ入手できれば楽なんだけど、難しいなあ。
■漫画バトン
指名があったのでうけとりますた。
【最近読んだ漫画】
多分最近読んだであろう手元にあったものと記憶にある限りを載せます。
・ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編2
・ひぐらしのなく頃に解 目明し編2
ともに途中。佳境の導入編的なかんじ。次が気になるわーてとこ。
・ゴルゴ13
巻数不明。トイレに入るたびに適当に読む。以前に読んだのでもなんとなく読む。そうしてゴルゴマニアに近づいていくのだった。end
・ヨムンガルド2巻
武器商人のお話。好きですよ。
武器とかアクションとか。
【漫画の所有数】
不明。服部さんご推薦のアプリを使用したとこ、現状では小説含めて336冊分だけ記録。残りは未知数だす。
【好きな漫画家】
上げたらきりが無いけどいっぱいあげてみます。
順番は思い出した順。適当。
・萩原一至
超絶トーンワークなひと。エロくてかっこよくてしびれる作風。真似できません。なんというか大好きです。
・桐嶋たける
小説「ゴクドーくん漫遊記」にて出会う。漫画的で簡素な絵柄なんだけど、自分の理想の絵柄の一つ。惚れてます。
・中平正彦
「破壊魔サダミツ」や「ストリートファイター」などアクション漫画をよく描く。アクションのお手本にさせてもらってます。まあ、それは建前でただひたすらに絵柄が好きなだけ。
・清水栄一 下口智裕
コンビなので。ロボデザインが好き。キャラも好き。なんか好き。なんで好きと聞かれても、好きなものは好きだから。自分のアンテナにビビっときます。
・藤岡建機
「メダロット」で出会う。
キャラはなんかエロい。仕事履歴見たらなんか納得した人。メカが好みです。最近は「A.O.Z」のメインメカデザイナーさんに。理想のメカ絵の一つを描く方です。
・タモリはタル
最初はバーチャロンのコラムで出会う。ロボットポンコッツで再び出会う。この人のメカのディフォルメ具合がとても好き。
・八房龍之介
いつかどこかで見て惚れこんだ絵柄の人。最近コミックスをやっといくつか集める。
・まだらさい
小説「陰からマモル!」の挿絵の人。この作品の漫画版も担当したので入れました。可愛く、元気な絵柄で好きです。
・えすのサカエ
昔なんとなく見て好きになった「花子と寓話のテラー」の作者。この作品は集めていないが、次の「未来日記」をワクワクしながら読んでます。絵柄も好きですが、ストーリーも好み。好きな漫画家で確実に上げられる漫画家さんです。
・荒川弘
「鋼の錬金術師」で出会う。好きな絵柄、ストーリーを持つ作家さん。シンプルに好きとしかいえない。
・佐々木少年
漫画「月姫」の作家さん。理想とする絵柄を描く人。
・伊藤岳彦
なんだろう、幼いころから頭に刻み込まれた絵柄を持つ人。忘れられない、忘れてはいけない。自分の絵柄の根源を築いた人っぽい。自分の嗜好が構成される頃、この人を見て育った気がする。ある意味別格。「宇宙英雄物語」は名作と断言します。
・ことぶきつかさ
エロい絵のひと。メカも上手いし言うこと無い。自分の中では届かない理想の絵を描く人に属してます。
・余湖裕輝(田畑由秋)
「アクメツ」で惚れこんだ。「勢い」がとても好み。ただただ好きな作家さん。
・戸田泰成
漫画「スクライド」で惚れた。荒いようで精密極まりないその絵柄が好き。
・竿尾悟
「迷彩くん」で出会う。サバゲとか軍装とかミリタリネタが初心者な自分にはほどよい。なんか好き。
・石川雅之
「もやしもん」で出会う。なんか惚れる。その一言以外に述べる言葉はない気がする。強いてあげるなら絵柄が非常に好み。
・平野耕太
平野御大。狂気が◎。惚れてます。その一言に尽きる。
・小林尽
「スクールランブル」にて出会う。絵柄がなんとなく好き。物語のテンポもまあ好き。何故かコミックの重複が多いので、漫画の整理がついたら集めるの再開しようかなあと思うひと。
・内藤泰弘
「トライガン」にて出会う。撃ちまくりなガンアクションに惚れる。平野耕太に続く、惚れてますに尽きる作家さん。
・さいとうたかを
物心よく前から読んでいた作家様。僕をこの未知、未知なる世界へ導いてくれたといっても過言では無い気がします。根源をなす人の一人。といっても絵柄の好みには影響は与えていない気もする。
・白土三平
「カムイ伝」「忍者武芸帳影丸伝」にて出会う。劇画というものを教えてくれた「ゴルゴ13」以外の作品の作家様。根源をなす人の一人。影響としてはさいとうたかを先生と同じな感じですが。
・手塚治虫
神様。
実家には、大昔のコミックスな「鉄腕アトム」が大量にあり、それを読んで幼い頃を過ごしたました。ある意味贅沢な幼少期をすごしたキリヒト。
自分がロボ、メカに目覚めたのはこの御方の存在があったからなのかもしれない。自分の根源を作り出した人な気がする。
この人のおかげだけではないけど、漫画を馬鹿にすることはできなくなった。
・藤子F不二男
「ドラえもん」で惚れた。これに尽きる気がする。根源をなした作家様の一人。実は絵柄の好みにも影響与えたかもしれない。
まだまだ多すぎてあげきれない…。どうしたもんかな。
とりあえずはこれくらいで。
【思い出の漫画】
・バスタード
エロいし絵柄が最高に好みなので記憶に刻み込まれた漫画。
続刊を求む。
・ゴルゴ13
自分の漫画読む時間の大半をこの「ゴルゴ13」で費やしている気がする=トイレの時間、他。
年に何回読んだか覚えていないくらい読んでいる漫画。一生読み続けるでしょう。
・宇宙英雄物語
なんとなく思い出の漫画といったらこれが浮かぶ。
自分に多大な影響を与えてくれた漫画。
・忍者武芸帳影丸伝
・カムイ伝
忍者というものをこの作品で知った。
ついでに時代劇ものにも興味を持たせてくれた。
・鉄腕アトム
・火の鳥
・ブラックジャック
漫画もとい物語のイロハを教えてもらった。
なんというか、超えられない作品。
魂が込まれている漫画というのはこうなのだなと感じた作品とも言える。
別に他に読んだ作品が魂が込めるれていないわけではないけど、ただただ単純に力ある作品だと思う。
最近の作品は余り思い出というわけでもないのでなし。
【嫌いな漫画】
余り無い。
そもそも嫌いになるものは無意識に避ける傾向があるのでわからない。
エロジャンルに限るなら、陵辱、グロ猟奇モノは非常に嫌い、というか嫌悪感を持つ。
あるとしたら上述した要素を強く含む漫画は好まないくらい。
あ、あった。(スポーツ)青春モノ。
嫌いというか拒絶反応が起きる。
ザケンナバーロー、的な。
いっぱいあるので上げません。ご想像にお任せ。
【号泣した漫画】
泣くことは稀。
というか無い気がする。
漫画に限らず、物語を見るときは傍観者(読むだけ)に徹しているので、感情があまり出ない。
■貸したけど戻って来ない漫画
記憶なし。
■借りたけど返して無い漫画
記憶にある限り、
・ぱにぽに1,2巻
・FF11アンソロ何冊か
くらい。
アンソロに関しては、ある意味交換に近いことをしたので自分中ではチャラになっているような気がしないでもない。ただしこれは自己中心的なので×ッぽいけど。
【いらない漫画は捨てる?売る?】
雑誌以外は捨てない。
そして溜まる。
親や弟にうるさく言われる。
読子ビルが本当にほしい…。宝くじあたらねえかな(買わない人は当たりません)
■好きな漫画雑誌
定期的に全部読んでいるわけではないけど。というか雑誌名あんま覚えてなす。
・コロコロコミック
・コミックボンボン
・少年シリウス
・少年ジャンプ
・少年マガジン
・少年サンデー
・少年チャンピオン
・ヤングジャンプ
・ヤングマガジン
・ヤングサンデー
・ヤングチャンピオン
・ヤングアワーズ
・ヤングガンガン
・ウルトラジャンプ
・月刊ジャンプ(廃刊?)
・サンデーGX
・チャンピオンRED
そんなもんかな。
【漫喫に行きますか?】
めったにいかない。
【漫画を読むスタイルは?】
電車の中ならカバー付以外は余り読まない。
家ならどこでも。ソファーに座りながらゆったりと読んだり、ベットで横になりながら読んだり、机に向かって音楽聴きながら読んだり、トイレでまったりとゴルゴ読んだり。
【一度はお目にかかりたい漫画家は?】
漫画家というか作家さんに出会っても、貴方の作品のファンですとしかいえない。その程度。別に会いたい作家さんは特にいない。ただ知り会ってみたいなとは思う。
【恋してしまった漫画の登場人物】
いない。
はず。
【漫画を描いた事ある?】
小学校の頃、「星のカービィ」を元にした漫画を描いた。
駄作。ただ自分の原点。
現状、漫画を描く段階までいったことがない。
【漫画キャラのコスプレをしたことがある?】
無いです。
する気も無いです。
【漫画キャラでしてみたいコスプレは?】
無いけど、軍装系の特殊部隊的なのはしてみたい。
あと、ベルセルクな甲冑も着てみたい。
ここまで来ると漫画関係ないな…。
【好きな人にして貰いたい漫画キャラのコスプレは?】
好きな人いないのでわかりませんwwwwwwwwwwwwww
それやると、イメクラな方向にいくので考えないことに。
ついでに、漫画キャラのコスプレは特にしてもらいたくもないです。
■次に回す10人
ここを覗いてお暇な方どうぞ御自由に。
特にいません。
さびしい交友関係だなw
そんなところです
指名があったのでうけとりますた。
【最近読んだ漫画】
多分最近読んだであろう手元にあったものと記憶にある限りを載せます。
・ひぐらしのなく頃に解 罪滅し編2
・ひぐらしのなく頃に解 目明し編2
ともに途中。佳境の導入編的なかんじ。次が気になるわーてとこ。
・ゴルゴ13
巻数不明。トイレに入るたびに適当に読む。以前に読んだのでもなんとなく読む。そうしてゴルゴマニアに近づいていくのだった。end
・ヨムンガルド2巻
武器商人のお話。好きですよ。
武器とかアクションとか。
【漫画の所有数】
不明。服部さんご推薦のアプリを使用したとこ、現状では小説含めて336冊分だけ記録。残りは未知数だす。
【好きな漫画家】
上げたらきりが無いけどいっぱいあげてみます。
順番は思い出した順。適当。
・萩原一至
超絶トーンワークなひと。エロくてかっこよくてしびれる作風。真似できません。なんというか大好きです。
・桐嶋たける
小説「ゴクドーくん漫遊記」にて出会う。漫画的で簡素な絵柄なんだけど、自分の理想の絵柄の一つ。惚れてます。
・中平正彦
「破壊魔サダミツ」や「ストリートファイター」などアクション漫画をよく描く。アクションのお手本にさせてもらってます。まあ、それは建前でただひたすらに絵柄が好きなだけ。
・清水栄一 下口智裕
コンビなので。ロボデザインが好き。キャラも好き。なんか好き。なんで好きと聞かれても、好きなものは好きだから。自分のアンテナにビビっときます。
・藤岡建機
「メダロット」で出会う。
キャラはなんかエロい。仕事履歴見たらなんか納得した人。メカが好みです。最近は「A.O.Z」のメインメカデザイナーさんに。理想のメカ絵の一つを描く方です。
・タモリはタル
最初はバーチャロンのコラムで出会う。ロボットポンコッツで再び出会う。この人のメカのディフォルメ具合がとても好き。
・八房龍之介
いつかどこかで見て惚れこんだ絵柄の人。最近コミックスをやっといくつか集める。
・まだらさい
小説「陰からマモル!」の挿絵の人。この作品の漫画版も担当したので入れました。可愛く、元気な絵柄で好きです。
・えすのサカエ
昔なんとなく見て好きになった「花子と寓話のテラー」の作者。この作品は集めていないが、次の「未来日記」をワクワクしながら読んでます。絵柄も好きですが、ストーリーも好み。好きな漫画家で確実に上げられる漫画家さんです。
・荒川弘
「鋼の錬金術師」で出会う。好きな絵柄、ストーリーを持つ作家さん。シンプルに好きとしかいえない。
・佐々木少年
漫画「月姫」の作家さん。理想とする絵柄を描く人。
・伊藤岳彦
なんだろう、幼いころから頭に刻み込まれた絵柄を持つ人。忘れられない、忘れてはいけない。自分の絵柄の根源を築いた人っぽい。自分の嗜好が構成される頃、この人を見て育った気がする。ある意味別格。「宇宙英雄物語」は名作と断言します。
・ことぶきつかさ
エロい絵のひと。メカも上手いし言うこと無い。自分の中では届かない理想の絵を描く人に属してます。
・余湖裕輝(田畑由秋)
「アクメツ」で惚れこんだ。「勢い」がとても好み。ただただ好きな作家さん。
・戸田泰成
漫画「スクライド」で惚れた。荒いようで精密極まりないその絵柄が好き。
・竿尾悟
「迷彩くん」で出会う。サバゲとか軍装とかミリタリネタが初心者な自分にはほどよい。なんか好き。
・石川雅之
「もやしもん」で出会う。なんか惚れる。その一言以外に述べる言葉はない気がする。強いてあげるなら絵柄が非常に好み。
・平野耕太
平野御大。狂気が◎。惚れてます。その一言に尽きる。
・小林尽
「スクールランブル」にて出会う。絵柄がなんとなく好き。物語のテンポもまあ好き。何故かコミックの重複が多いので、漫画の整理がついたら集めるの再開しようかなあと思うひと。
・内藤泰弘
「トライガン」にて出会う。撃ちまくりなガンアクションに惚れる。平野耕太に続く、惚れてますに尽きる作家さん。
・さいとうたかを
物心よく前から読んでいた作家様。僕をこの未知、未知なる世界へ導いてくれたといっても過言では無い気がします。根源をなす人の一人。といっても絵柄の好みには影響は与えていない気もする。
・白土三平
「カムイ伝」「忍者武芸帳影丸伝」にて出会う。劇画というものを教えてくれた「ゴルゴ13」以外の作品の作家様。根源をなす人の一人。影響としてはさいとうたかを先生と同じな感じですが。
・手塚治虫
神様。
実家には、大昔のコミックスな「鉄腕アトム」が大量にあり、それを読んで幼い頃を過ごしたました。ある意味贅沢な幼少期をすごしたキリヒト。
自分がロボ、メカに目覚めたのはこの御方の存在があったからなのかもしれない。自分の根源を作り出した人な気がする。
この人のおかげだけではないけど、漫画を馬鹿にすることはできなくなった。
・藤子F不二男
「ドラえもん」で惚れた。これに尽きる気がする。根源をなした作家様の一人。実は絵柄の好みにも影響与えたかもしれない。
まだまだ多すぎてあげきれない…。どうしたもんかな。
とりあえずはこれくらいで。
【思い出の漫画】
・バスタード
エロいし絵柄が最高に好みなので記憶に刻み込まれた漫画。
続刊を求む。
・ゴルゴ13
自分の漫画読む時間の大半をこの「ゴルゴ13」で費やしている気がする=トイレの時間、他。
年に何回読んだか覚えていないくらい読んでいる漫画。一生読み続けるでしょう。
・宇宙英雄物語
なんとなく思い出の漫画といったらこれが浮かぶ。
自分に多大な影響を与えてくれた漫画。
・忍者武芸帳影丸伝
・カムイ伝
忍者というものをこの作品で知った。
ついでに時代劇ものにも興味を持たせてくれた。
・鉄腕アトム
・火の鳥
・ブラックジャック
漫画もとい物語のイロハを教えてもらった。
なんというか、超えられない作品。
魂が込まれている漫画というのはこうなのだなと感じた作品とも言える。
別に他に読んだ作品が魂が込めるれていないわけではないけど、ただただ単純に力ある作品だと思う。
最近の作品は余り思い出というわけでもないのでなし。
【嫌いな漫画】
余り無い。
そもそも嫌いになるものは無意識に避ける傾向があるのでわからない。
エロジャンルに限るなら、陵辱、グロ猟奇モノは非常に嫌い、というか嫌悪感を持つ。
あるとしたら上述した要素を強く含む漫画は好まないくらい。
あ、あった。(スポーツ)青春モノ。
嫌いというか拒絶反応が起きる。
ザケンナバーロー、的な。
いっぱいあるので上げません。ご想像にお任せ。
【号泣した漫画】
泣くことは稀。
というか無い気がする。
漫画に限らず、物語を見るときは傍観者(読むだけ)に徹しているので、感情があまり出ない。
■貸したけど戻って来ない漫画
記憶なし。
■借りたけど返して無い漫画
記憶にある限り、
・ぱにぽに1,2巻
・FF11アンソロ何冊か
くらい。
アンソロに関しては、ある意味交換に近いことをしたので自分中ではチャラになっているような気がしないでもない。ただしこれは自己中心的なので×ッぽいけど。
【いらない漫画は捨てる?売る?】
雑誌以外は捨てない。
そして溜まる。
親や弟にうるさく言われる。
読子ビルが本当にほしい…。宝くじあたらねえかな(買わない人は当たりません)
■好きな漫画雑誌
定期的に全部読んでいるわけではないけど。というか雑誌名あんま覚えてなす。
・コロコロコミック
・コミックボンボン
・少年シリウス
・少年ジャンプ
・少年マガジン
・少年サンデー
・少年チャンピオン
・ヤングジャンプ
・ヤングマガジン
・ヤングサンデー
・ヤングチャンピオン
・ヤングアワーズ
・ヤングガンガン
・ウルトラジャンプ
・月刊ジャンプ(廃刊?)
・サンデーGX
・チャンピオンRED
そんなもんかな。
【漫喫に行きますか?】
めったにいかない。
【漫画を読むスタイルは?】
電車の中ならカバー付以外は余り読まない。
家ならどこでも。ソファーに座りながらゆったりと読んだり、ベットで横になりながら読んだり、机に向かって音楽聴きながら読んだり、トイレでまったりとゴルゴ読んだり。
【一度はお目にかかりたい漫画家は?】
漫画家というか作家さんに出会っても、貴方の作品のファンですとしかいえない。その程度。別に会いたい作家さんは特にいない。ただ知り会ってみたいなとは思う。
【恋してしまった漫画の登場人物】
いない。
はず。
【漫画を描いた事ある?】
小学校の頃、「星のカービィ」を元にした漫画を描いた。
駄作。ただ自分の原点。
現状、漫画を描く段階までいったことがない。
【漫画キャラのコスプレをしたことがある?】
無いです。
する気も無いです。
【漫画キャラでしてみたいコスプレは?】
無いけど、軍装系の特殊部隊的なのはしてみたい。
あと、ベルセルクな甲冑も着てみたい。
ここまで来ると漫画関係ないな…。
【好きな人にして貰いたい漫画キャラのコスプレは?】
好きな人いないのでわかりませんwwwwwwwwwwwwww
それやると、イメクラな方向にいくので考えないことに。
ついでに、漫画キャラのコスプレは特にしてもらいたくもないです。
■次に回す10人
ここを覗いてお暇な方どうぞ御自由に。
特にいません。
さびしい交友関係だなw
そんなところです
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
kirihito
性別:
男性
職業:
へたれ社会人
趣味:
お絵描き、モノ作り、おもちゃ集め、旅
自己紹介:
「ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
お気に入り
最高と言えるゲームの一つ。
このジャンルでこれを超えるのはこの先出るのだろうか…。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその2。
学園モードが楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその3。
戦略ゲームとして楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその4。
ロマンが溢れてる。男の夢も。
宣伝とか。 たまに買ったものも載ってます。