何が答えだか知らないけれど、前に進んじまえばみんな同じ迷走暴走逆走上等kirihitoのBlog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
日曜でかつ普通はバイトない日なのに頼まれてOKしちゃう自分がわからないキリヒトデスコンバンワ。
結局金なのか...。
続きで近況ちと詳しく。
いらんかもね。
結局金なのか...。
続きで近況ちと詳しく。
いらんかもね。
■PC壊れ期間中
早寝早起きでした。
家にいる間は卒研忘れてました。
ゲームなんとなくやってました。色々と。
ガンパレオーケストラとかフロントミッション4とかPS2版Fateとか。
基本は寝るだけ。よく寝た。
絵は描く気うせてました。
あ、あと小説をちまちまと読んでました。「ボトムズ」とか「護くんに女神の祝福を」とか「ガンダムUC」とか「ひぐらしのなく頃に」とか。
ボトムズ小説版はなんか薄い内容に感じた。外伝のブルーナイトベルゼルガシリーズのがなんとなく好き。
そんなPCのない生活。
ちなみに、せびんさんドリムさんが来たっぽい日曜はヨットのってまったりしたり、バーベキューで腹いっぱい食ってたりしてました。知ってたら無い金かき集めてでも行ってかもしれね。
■アニメとかなんとか
・新劇場版ヱヴァンゲリヲン
新しいエヴァ劇場版はちょっと前に見てきました。とりあえずガトリングガンは上映前ほどめだってねえでした。なんで模型ではあんなに押していたのか意味不明。
心理描写云々とか、昔との違いとか、新要素とかその辺すべて忘れて楽しめたですね。もともと謎関連はきにはなってもどうでもよかったので。
エヴァが獣ぽいとかは、そういうの好きなのでロボ云々関係なく良いわーと恍惚?としてました。
リアルに迷作だった迷探偵エヴァンゲリオンと関連があったらマジでうけるなーと思った映画の帰り道。
・サムライセブン
壊れる前に見てたちょっち前のアニメ。
黒澤明の「7人の侍」を下敷きにしたSFちっくな作品。
敵のメカ侍の頭がZぽいのがうけた。でも結構好きなデザイン。
どっか2chのニュースサイトの記事で、もっと評価されても良い作品のひとつにあげられてたです。とりあえず良い。
原作というかネタ元を見てみてえ作品でした。
まだ中盤なのでこの先も楽しみ。
・天元突破グレンガラン
いまさら見てみたり。
以前、なんとなく早起きした日曜に最終回1話前を見て、やべえ熱いドリルだおもしれえ、と静かに熱く感動したので見ることにしました。
現在2話まで見て、先が気になる今日この頃。
ドリルは惹かれるなあ。
最初はドルドレイだった気がする。もっと前はなんだったかな...。
・00
見てない。
気になるけどリアルタイムに見る気がしない。むしろ何曜日の何時にやってるんだっけ?
なんとなく気になる作品。
後回しでいいか。
その前にボトムズとか見てえだす。
そんなキリヒトのアニメ話。
■絵
UPなし。
というか下書きの下書きなのであげてまで見せる価値なし。
描いてる絵は文化祭の出店の看板の絵の原案。
時間があれば看板ガシガシ作ってペンキをペタペタ塗って製作する予定。
無きゃ無いでフォトショで色塗り拡大印刷後にペタリと看板に張る予定。
ちなみに出店で煮卵売るのでそれにちなんだ絵。
卵といったら半熟英雄なので、エッグマンもどきをデザイン。
店主の許可を得たので女の子も追加で投入。半熟英雄よりカトリイヌを描く。後輩がバニーハルヒの看板書いたので対抗してバニーカトリイヌを描いちゃる。
そんな下書き。
看板の原案として許可得られたらUPしますw
さて描くか。
そんなキリヒトでした。
早寝早起きでした。
家にいる間は卒研忘れてました。
ゲームなんとなくやってました。色々と。
ガンパレオーケストラとかフロントミッション4とかPS2版Fateとか。
基本は寝るだけ。よく寝た。
絵は描く気うせてました。
あ、あと小説をちまちまと読んでました。「ボトムズ」とか「護くんに女神の祝福を」とか「ガンダムUC」とか「ひぐらしのなく頃に」とか。
ボトムズ小説版はなんか薄い内容に感じた。外伝のブルーナイトベルゼルガシリーズのがなんとなく好き。
そんなPCのない生活。
ちなみに、せびんさんドリムさんが来たっぽい日曜はヨットのってまったりしたり、バーベキューで腹いっぱい食ってたりしてました。知ってたら無い金かき集めてでも行ってかもしれね。
■アニメとかなんとか
・新劇場版ヱヴァンゲリヲン
新しいエヴァ劇場版はちょっと前に見てきました。とりあえずガトリングガンは上映前ほどめだってねえでした。なんで模型ではあんなに押していたのか意味不明。
心理描写云々とか、昔との違いとか、新要素とかその辺すべて忘れて楽しめたですね。もともと謎関連はきにはなってもどうでもよかったので。
エヴァが獣ぽいとかは、そういうの好きなのでロボ云々関係なく良いわーと恍惚?としてました。
リアルに迷作だった迷探偵エヴァンゲリオンと関連があったらマジでうけるなーと思った映画の帰り道。
・サムライセブン
壊れる前に見てたちょっち前のアニメ。
黒澤明の「7人の侍」を下敷きにしたSFちっくな作品。
敵のメカ侍の頭がZぽいのがうけた。でも結構好きなデザイン。
どっか2chのニュースサイトの記事で、もっと評価されても良い作品のひとつにあげられてたです。とりあえず良い。
原作というかネタ元を見てみてえ作品でした。
まだ中盤なのでこの先も楽しみ。
・天元突破グレンガラン
いまさら見てみたり。
以前、なんとなく早起きした日曜に最終回1話前を見て、やべえ熱いドリルだおもしれえ、と静かに熱く感動したので見ることにしました。
現在2話まで見て、先が気になる今日この頃。
ドリルは惹かれるなあ。
最初はドルドレイだった気がする。もっと前はなんだったかな...。
・00
見てない。
気になるけどリアルタイムに見る気がしない。むしろ何曜日の何時にやってるんだっけ?
なんとなく気になる作品。
後回しでいいか。
その前にボトムズとか見てえだす。
そんなキリヒトのアニメ話。
■絵
UPなし。
というか下書きの下書きなのであげてまで見せる価値なし。
描いてる絵は文化祭の出店の看板の絵の原案。
時間があれば看板ガシガシ作ってペンキをペタペタ塗って製作する予定。
無きゃ無いでフォトショで色塗り拡大印刷後にペタリと看板に張る予定。
ちなみに出店で煮卵売るのでそれにちなんだ絵。
卵といったら半熟英雄なので、エッグマンもどきをデザイン。
店主の許可を得たので女の子も追加で投入。半熟英雄よりカトリイヌを描く。後輩がバニーハルヒの看板書いたので対抗してバニーカトリイヌを描いちゃる。
そんな下書き。
看板の原案として許可得られたらUPしますw
さて描くか。
そんなキリヒトでした。
PR
Comment
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
kirihito
性別:
男性
職業:
へたれ社会人
趣味:
お絵描き、モノ作り、おもちゃ集め、旅
自己紹介:
「ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
お気に入り
最高と言えるゲームの一つ。
このジャンルでこれを超えるのはこの先出るのだろうか…。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその2。
学園モードが楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその3。
戦略ゲームとして楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその4。
ロマンが溢れてる。男の夢も。
宣伝とか。 たまに買ったものも載ってます。