何が答えだか知らないけれど、前に進んじまえばみんな同じ迷走暴走逆走上等kirihitoのBlog
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日は本当の出勤だ。
はよねよ。
■買い物
漫画数冊ほど。
フロントミッションの漫画版。
なんつーか、戦場の狂気全開なかんじ。
どっちかっつーとリアルっぽいロボット漫画は近藤版ガンダムな世界観が好きだ。
FMのマンガはみんなどっか狂ってるなあ。まあ、原作もそんな匂いはほのかにしていたけど...。実際やっていないけどFM1stもヤバイとこはあるしな。オルタナディヴでは狂うとは違うけどけっこうな設定もあったし。他にも色々と要素はあるから、許容範囲無いではあるが、この漫画は読む人選びそうだなあ。お勧めはしない。ヴァンツァー結構動くけど、それだけじゃないので。
そんな漫画。
■玉遊び
負けっぱなし。
ちょっと控えよう。
ツキがないようで。
■ごるろあ
気付いたら情熱が尽きて引退していた。
あと少しで黄金暦100年だったのに残念。
7年(3ヶ月)くらいお疲れ様でした。
やっと死なないで引退したキャラが出たよ。
そんなゴルロア。
そんなキリヒトでした。
緊張しまくりだぜ。
目立たぬようにひっそり生きるぜ。
実は今月かかる昼飯代が一番の悩みな罠。
はよねよ。
■買い物
漫画数冊ほど。
フロントミッションの漫画版。
なんつーか、戦場の狂気全開なかんじ。
どっちかっつーとリアルっぽいロボット漫画は近藤版ガンダムな世界観が好きだ。
FMのマンガはみんなどっか狂ってるなあ。まあ、原作もそんな匂いはほのかにしていたけど...。実際やっていないけどFM1stもヤバイとこはあるしな。オルタナディヴでは狂うとは違うけどけっこうな設定もあったし。他にも色々と要素はあるから、許容範囲無いではあるが、この漫画は読む人選びそうだなあ。お勧めはしない。ヴァンツァー結構動くけど、それだけじゃないので。
そんな漫画。
■玉遊び
負けっぱなし。
ちょっと控えよう。
ツキがないようで。
■ごるろあ
気付いたら情熱が尽きて引退していた。
あと少しで黄金暦100年だったのに残念。
7年(3ヶ月)くらいお疲れ様でした。
やっと死なないで引退したキャラが出たよ。
そんなゴルロア。
そんなキリヒトでした。
緊張しまくりだぜ。
目立たぬようにひっそり生きるぜ。
実は今月かかる昼飯代が一番の悩みな罠。
PR
主に財政的に。
いつもいっている気がしますキリヒトデス。
■買い物
ここ最近買い物いっぱいしてて財政がやばいです。
毎日のようになんか買ってる。
終末はけっこうぽんぽんだしてる。
うーむ買い方考えんと生活もままならんなあ...。
さておき、最近の買い物。
・本
漫画
ひぐらし解2編
両方、結局救われねえ話。まあ、片方は何らかの救いはあるが...。
うみねこ
よくわからん。様子見。
未来日記
ヒロイン?がヤンデレ系。ていうか病んでる。キレてる。狂気ってる。
まあ、そこら辺も含めて購読してるんだけど。
小説
ブラッドブラックブラザーズ9
佳境に入ってまいりました。ワクワクどきどきです。完結が待ち遠しいようで、名残惜しい。あと2冊、首を長くして待っていよう。
零式
作者名と表紙みて衝動買い。SF。今度読む。
薔薇のマリア
wiki見て、自分の好きな作品と同じ領域にあるようなので購入を決意。藜さんのお勧めってのもあるけど。次読もう。
・その他
文具を少々。太ペンと筆ペンを衝動買い。
会社用に革靴を買ったり、トレーニング用にユニクロとABCでセットをそろえたり。なんか色々。
先週といい、衝動買いが増えてきたな...。
再来週には武装神姫も届くのにやばいわ。
モンハンの画集もほしいと思ったんだがな...。
飯、抜くか。
■モンハン
順調にヘルプの手を借りてHRをあげております。
それでもそこそこに昔に比べましになったようで。
まったり精進していきます。
■絵
AKが描きたくなったので描いたりした。
もう少し絵が貯まったら載せようかな。
唐突だが、マジで絵を描くって楽しいわ。
俺の場合は仕事にしないで良かった。
母の友人のお子さん(同年代)が絵の専門学校卒業してから就職関連で色々と大変だったようなこと聞いてすっげえ実感した。
絵、もっと描こうっと。
そんなキリヒトでした。
準備もせんとな。
色々と。
あらゆることを。
いつもいっている気がしますキリヒトデス。
■買い物
ここ最近買い物いっぱいしてて財政がやばいです。
毎日のようになんか買ってる。
終末はけっこうぽんぽんだしてる。
うーむ買い方考えんと生活もままならんなあ...。
さておき、最近の買い物。
・本
漫画
ひぐらし解2編
両方、結局救われねえ話。まあ、片方は何らかの救いはあるが...。
うみねこ
よくわからん。様子見。
未来日記
ヒロイン?がヤンデレ系。ていうか病んでる。キレてる。狂気ってる。
まあ、そこら辺も含めて購読してるんだけど。
小説
ブラッドブラックブラザーズ9
佳境に入ってまいりました。ワクワクどきどきです。完結が待ち遠しいようで、名残惜しい。あと2冊、首を長くして待っていよう。
零式
作者名と表紙みて衝動買い。SF。今度読む。
薔薇のマリア
wiki見て、自分の好きな作品と同じ領域にあるようなので購入を決意。藜さんのお勧めってのもあるけど。次読もう。
・その他
文具を少々。太ペンと筆ペンを衝動買い。
会社用に革靴を買ったり、トレーニング用にユニクロとABCでセットをそろえたり。なんか色々。
先週といい、衝動買いが増えてきたな...。
再来週には武装神姫も届くのにやばいわ。
モンハンの画集もほしいと思ったんだがな...。
飯、抜くか。
■モンハン
順調にヘルプの手を借りてHRをあげております。
それでもそこそこに昔に比べましになったようで。
まったり精進していきます。
■絵
AKが描きたくなったので描いたりした。
もう少し絵が貯まったら載せようかな。
唐突だが、マジで絵を描くって楽しいわ。
俺の場合は仕事にしないで良かった。
母の友人のお子さん(同年代)が絵の専門学校卒業してから就職関連で色々と大変だったようなこと聞いてすっげえ実感した。
絵、もっと描こうっと。
そんなキリヒトでした。
準備もせんとな。
色々と。
あらゆることを。
研修おわりました。
来週から実戦、最前線です。
■研修
最後の最後でしめられない別れをしてしまった。
悔いは残るが、次に会えるときはみんながやめない限り決まっているので、次会うときには同じ轍を踏まないようにすればいいさ。
なんて自己完結。
とりあえず別れで泣くって、不思議な感覚だねと思った。
そんなことを思えるような濃ゆい3ヶ月の研修でした。
あせらず、がんばっていこう。
■絵
基礎的なもんとか、メカ絵とかは描かなかったけど、研修の仲間たちの似顔絵を色紙に数十枚描いたりしました。データにして無いのでワンオフモノになってしまったのが微妙に想い残りw
似顔絵って奥が深すぎる。
リアルに似せようとすると逆に似なくなってしまったり、省略して特徴を強調するとそれはそれで似なくなってしまったりする。描かれた本人たちはそれなりに満足してくれたようなのでありがたいことです。
やるべきことをやりつつ、絵の技術も精進していきたいなと思えた経験でした。
■本
自分は小難しい設定がなんとなく好きなんですよね。
色々と関わりあった設定が多いほど世界観の説得力がありそうで。SFって突飛なものもあるので完全に嗜好に当てはまるわけでは無いですけど、ものによってご都合主義が納得できるから好きです。
キャラ
普通って、難しい気がするんですよね。普通なキャラだと物語が成立しないから。だから普通なキャラが主人公のSFとかが好きです。世界観が際立つので。
逆に普通じゃないキャラだと、世界観が普通すぎてキャラの個性が記号っぽく感じてしまうんですよね。あたりさわりない世界観なので、なんでそんなキャラなのかの説得力が感じられないところがあったりと。そんなところが気になるのでキャラものな小説はあんまよまんのですよ。
例えば、ハードボイルドがいるにはそれなりの世界があるからそのキャラクターが際立つんだよなー、と思うわけです。
例えば2、ツンデレキャラって今は記号化されすぎてなんでそうなのかがテンプレ化している気がするんで、存在理由そのものに説得力が感じられないことがあったりする(主観で)。
まあ、要は自分が納得できればいいだけの話ですけど。キャラと世界観を切り離さないでそのバランスを重視して本読んでるってことですかね。
『図書館戦争』これは衝動買いなんで事前に内容ぜんぜんわかんないまま読んだ本です。戦争ということばに反応したとも言うか...。内容はキャラ同士の掛け合いが中心ぽいですけど、その背景にしっかりとした世界観があるので単なるキャラ小説になっていないなと思います。相互作用で良い影響が出てる感じなんですかね。キャラ×世界観>キャラ単品、世界観単品 になったみたいな。
そんなわけで、『オーパーツラブ』とか『バッカーノ』みたいなキャラ重視っぽい話でも、世界観に納得したらキャラが一層魅力的になったので読んだりします。
納得させちゃう作品ならなんでも好きですけどw
『不確定世界の探偵紳士』を今読んでる本のあとに読もうかと思ってましたが、おすすめされた『薔薇のマリア』が自分の好きなタイプっぽいので探してみます。『ラグナロク』や『去れど罪人は竜と踊る』と似た匂いを発しているようですし。
自分の好みについて、矛盾してたりするけど面白ければなんでも読みます。自分で読もうと思う本をえり好みしてるだけなんで見落としはいっぱい、読まず嫌いもいっぱいあるんですよね。
お勧めがあったらそれはそれで視野が広がるのでありがたいなと思ってます。
ただ、お勧めされたもの全部読んでたら時間も金も足りんのですよねwww
やっと落ち着くかと思ったら、来週にはもうあわただしそうで。
ずっと走りっぱなしってきっついだろうなー。
まあ、今は続く限りがんばろうっと。
そんなキリヒトでした。
来週から実戦、最前線です。
■研修
最後の最後でしめられない別れをしてしまった。
悔いは残るが、次に会えるときはみんながやめない限り決まっているので、次会うときには同じ轍を踏まないようにすればいいさ。
なんて自己完結。
とりあえず別れで泣くって、不思議な感覚だねと思った。
そんなことを思えるような濃ゆい3ヶ月の研修でした。
あせらず、がんばっていこう。
■絵
基礎的なもんとか、メカ絵とかは描かなかったけど、研修の仲間たちの似顔絵を色紙に数十枚描いたりしました。データにして無いのでワンオフモノになってしまったのが微妙に想い残りw
似顔絵って奥が深すぎる。
リアルに似せようとすると逆に似なくなってしまったり、省略して特徴を強調するとそれはそれで似なくなってしまったりする。描かれた本人たちはそれなりに満足してくれたようなのでありがたいことです。
やるべきことをやりつつ、絵の技術も精進していきたいなと思えた経験でした。
■本
自分は小難しい設定がなんとなく好きなんですよね。
色々と関わりあった設定が多いほど世界観の説得力がありそうで。SFって突飛なものもあるので完全に嗜好に当てはまるわけでは無いですけど、ものによってご都合主義が納得できるから好きです。
キャラ
普通って、難しい気がするんですよね。普通なキャラだと物語が成立しないから。だから普通なキャラが主人公のSFとかが好きです。世界観が際立つので。
逆に普通じゃないキャラだと、世界観が普通すぎてキャラの個性が記号っぽく感じてしまうんですよね。あたりさわりない世界観なので、なんでそんなキャラなのかの説得力が感じられないところがあったりと。そんなところが気になるのでキャラものな小説はあんまよまんのですよ。
例えば、ハードボイルドがいるにはそれなりの世界があるからそのキャラクターが際立つんだよなー、と思うわけです。
例えば2、ツンデレキャラって今は記号化されすぎてなんでそうなのかがテンプレ化している気がするんで、存在理由そのものに説得力が感じられないことがあったりする(主観で)。
まあ、要は自分が納得できればいいだけの話ですけど。キャラと世界観を切り離さないでそのバランスを重視して本読んでるってことですかね。
『図書館戦争』これは衝動買いなんで事前に内容ぜんぜんわかんないまま読んだ本です。戦争ということばに反応したとも言うか...。内容はキャラ同士の掛け合いが中心ぽいですけど、その背景にしっかりとした世界観があるので単なるキャラ小説になっていないなと思います。相互作用で良い影響が出てる感じなんですかね。キャラ×世界観>キャラ単品、世界観単品 になったみたいな。
そんなわけで、『オーパーツラブ』とか『バッカーノ』みたいなキャラ重視っぽい話でも、世界観に納得したらキャラが一層魅力的になったので読んだりします。
納得させちゃう作品ならなんでも好きですけどw
『不確定世界の探偵紳士』を今読んでる本のあとに読もうかと思ってましたが、おすすめされた『薔薇のマリア』が自分の好きなタイプっぽいので探してみます。『ラグナロク』や『去れど罪人は竜と踊る』と似た匂いを発しているようですし。
自分の好みについて、矛盾してたりするけど面白ければなんでも読みます。自分で読もうと思う本をえり好みしてるだけなんで見落としはいっぱい、読まず嫌いもいっぱいあるんですよね。
お勧めがあったらそれはそれで視野が広がるのでありがたいなと思ってます。
ただ、お勧めされたもの全部読んでたら時間も金も足りんのですよねwww
やっと落ち着くかと思ったら、来週にはもうあわただしそうで。
ずっと走りっぱなしってきっついだろうなー。
まあ、今は続く限りがんばろうっと。
そんなキリヒトでした。
体力が続く限り。
再来週のサバゲが楽しみで仕方が無いデスキリヒトデス。
その前には、研修の最終試験と配属先での洗礼が待っている...。
戦いばかりで疲れたよ。
いま楽になれるなら死んだときだけだろうね。
まあ、自分の状況で音を上げたらヘタレですけどw
なんか無駄に長いので続きへ。
再来週のサバゲが楽しみで仕方が無いデスキリヒトデス。
その前には、研修の最終試験と配属先での洗礼が待っている...。
戦いばかりで疲れたよ。
いま楽になれるなら死んだときだけだろうね。
まあ、自分の状況で音を上げたらヘタレですけどw
なんか無駄に長いので続きへ。
求めたってこないもんだよな。
新聞見ててなんとなく思ったキリヒトデス。
■お仕事
勤務地は東京でした。
まだ何とかなりそうです。
恵まれたのだからその分やらねばなと。
あとは、首都圏の厳しさに揉まれてきます。
研修はあと2週間弱。
がんばろ。
■モンハン
友人にこないだ手伝ってもらって上位へ。
その後まったり装備を充実させつつあります。
おもしれーです。
時間がやばいですけど。
そんな、狩猟ライフ。
■サバゲ
久々に来月サバゲ。
装備整えよう。
AK買っちまうかな。
そんなとこでキリヒトの戯言でした。
つづきは雑感。
参考にもならない。
日記ですね。
新聞見ててなんとなく思ったキリヒトデス。
■お仕事
勤務地は東京でした。
まだ何とかなりそうです。
恵まれたのだからその分やらねばなと。
あとは、首都圏の厳しさに揉まれてきます。
研修はあと2週間弱。
がんばろ。
■モンハン
友人にこないだ手伝ってもらって上位へ。
その後まったり装備を充実させつつあります。
おもしれーです。
時間がやばいですけど。
そんな、狩猟ライフ。
■サバゲ
久々に来月サバゲ。
装備整えよう。
AK買っちまうかな。
そんなとこでキリヒトの戯言でした。
つづきは雑感。
参考にもならない。
日記ですね。
明日は色々と転機っぽいです。
さーて、どこに行くことになるのかな。
東京がいいわー。
あと初ボーナスの明細もろたー。
懐が暖かくなるっす。
でも、研修中なので何も成果無いわけで、おそらく相場?の半分程度という。もらえるだけありがたいことです。
とりあえず、これで心置きなく6月新発売の武装神姫を買えるw
今度はかっこよく2体合体で原画「たにめそ」だー。楽しみだ。
そんな、人生の分かれ道を前にしたたわごとでした。
■ナイフ
生産地?が自粛なのか事態をを重く見たのかダガーナイフを生産中止にするそうな。どっかの圧力とか関係なく、自分たちで作るのをやめようと思うのならその判断を支持したいなあと、新聞を見てふと思った。
芸術品としての価値があろうと、ナイフは武器だしなあ。
とりあえず、あからさまな武器は資格必須にしたら良いとおもった。猟銃見たく。少なくともそうすることで武器を持つ人がわかりやすくなるから。
つっても、そうなったらそうなったで違法所持が増えるだけだと思うが。ついでにスポーツ、ヨットとかでも危険防止のためにナイフを所持したりもするから、厳しくしすぎることもどうかとも思える。
何すりゃ一番効果的かはあれだなー。人々の意識しだいなんだろうな。
どうでもよさげな雑感とたわごとでした。
そんなキリヒトでした。
明日はどきどきモノですよ。
東京になってくれやー。
引越しはだるいのよー。
さーて、どこに行くことになるのかな。
東京がいいわー。
あと初ボーナスの明細もろたー。
懐が暖かくなるっす。
でも、研修中なので何も成果無いわけで、おそらく相場?の半分程度という。もらえるだけありがたいことです。
とりあえず、これで心置きなく6月新発売の武装神姫を買えるw
今度はかっこよく2体合体で原画「たにめそ」だー。楽しみだ。
そんな、人生の分かれ道を前にしたたわごとでした。
■ナイフ
生産地?が自粛なのか事態をを重く見たのかダガーナイフを生産中止にするそうな。どっかの圧力とか関係なく、自分たちで作るのをやめようと思うのならその判断を支持したいなあと、新聞を見てふと思った。
芸術品としての価値があろうと、ナイフは武器だしなあ。
とりあえず、あからさまな武器は資格必須にしたら良いとおもった。猟銃見たく。少なくともそうすることで武器を持つ人がわかりやすくなるから。
つっても、そうなったらそうなったで違法所持が増えるだけだと思うが。ついでにスポーツ、ヨットとかでも危険防止のためにナイフを所持したりもするから、厳しくしすぎることもどうかとも思える。
何すりゃ一番効果的かはあれだなー。人々の意識しだいなんだろうな。
どうでもよさげな雑感とたわごとでした。
そんなキリヒトでした。
明日はどきどきモノですよ。
東京になってくれやー。
引越しはだるいのよー。
お久しぶりっぽいです。キリヒトは生きていますよ。
モンハンが楽しくて夜更かしがひどいです。
自律ができないと思う今日この頃。
■近況
明日なんか研修で性格診断的なことをやるようで。
そういうのなんとなく好きなんで楽しみです。
あさって、配属先が発表されます。
ついでに、とりあえずの初ボーナス。
天国と地獄が同時に来ないことを望む。
都内なら楽だなー精神的に。
肉体的にはどうなるかは未知数だけど。
そんなキリヒトデス。
勉強ががが。。。
人間関係ってめんどくさいものなのねと再認。
まだまだ持たせる。
モンハンが楽しくて夜更かしがひどいです。
自律ができないと思う今日この頃。
■近況
明日なんか研修で性格診断的なことをやるようで。
そういうのなんとなく好きなんで楽しみです。
あさって、配属先が発表されます。
ついでに、とりあえずの初ボーナス。
天国と地獄が同時に来ないことを望む。
都内なら楽だなー精神的に。
肉体的にはどうなるかは未知数だけど。
そんなキリヒトデス。
勉強ががが。。。
人間関係ってめんどくさいものなのねと再認。
まだまだ持たせる。
初給料もらえましたキリヒトデス。
ヒャッホイです。
あんまり天引きされていないのが奇跡のようです。
そしてプレゼントの嵐。
送るほうで。
借金返しながらの贈り物って...。
また財政難がぶり返す。
まあ、気にすることのほどではないですけど。
GWにがんばるか...。
■会社
慣れたというかなんというか。
今月は最初から最後まで、友人が増えたことと知識が増えたこと以外は大学時代となんら変わることの無い精神状態です。
強いて変わったことを考えてみると、金もらって勉強させてもらってんのにだらけちゃいかんよなーということを実感したくらいです。研修中、座学の時はまいかいうたた寝してます。だめです俺。
ちなみにアフターファイブは直帰で、金曜だけ仲間内で飲み会をする感じ。残業はいまんとこないです。あってたまるか。
あと、社販がちょっと嬉しい。
希望者が多ければ抽選だけどだいぶ安い最新のプリンタが手に入るかもしれない。安いのはB級品(展示品等に使ってため傷があったり、箱はつぶれてたりしてるもん)だからなんだけど、使用済みの中古じゃないし自社製品だから信頼できるし問題ないっす。買えたら買いたいなあ。
ちなみにスキャナ機能付で小型な複合機。
絵描いたら即スキャン&色塗ったら即印刷!
そんなことができそうです。
■おでかけ
秋葉原も行くことはいくんだけど、何でか渋谷、恵比寿あたりをふらつく。
まあ、目的にあわせた場所に行っているだけなので、最近は服飾関係がほしいからなんだけど。
玩具や本はわざわざ買いに行かなくても、程よい値段で通販できるので、そのために出かけることが減ったなあ。
秋葉原は、上野に行ったついでとかで行ったりする。あとは普通に電化製品(パソコン関連が大半)やマンガ、サバゲ関連用品の購入とか。
日曜は馬鹿が君臨しているようなのでなんか嫌。歩行者天国は移動が楽という利点が消えかけている気がしないでもない最近の秋葉原。
そんなわけで、週に2回くらいしか着ない私服と毎日きるスーツを見栄えよく、かつ好みなかんじにしたいので?渋谷あたりをふらつく休日でした。
そんなキリヒトの近況報告。
平日は帰ると記事書く気がなくなってます。
5月病じゃなくて7月病か8月病にかかりそうな気がします。
研修終わってからがしんどそうだ。
ヒャッホイです。
あんまり天引きされていないのが奇跡のようです。
そしてプレゼントの嵐。
送るほうで。
借金返しながらの贈り物って...。
また財政難がぶり返す。
まあ、気にすることのほどではないですけど。
GWにがんばるか...。
■会社
慣れたというかなんというか。
今月は最初から最後まで、友人が増えたことと知識が増えたこと以外は大学時代となんら変わることの無い精神状態です。
強いて変わったことを考えてみると、金もらって勉強させてもらってんのにだらけちゃいかんよなーということを実感したくらいです。研修中、座学の時はまいかいうたた寝してます。だめです俺。
ちなみにアフターファイブは直帰で、金曜だけ仲間内で飲み会をする感じ。残業はいまんとこないです。あってたまるか。
あと、社販がちょっと嬉しい。
希望者が多ければ抽選だけどだいぶ安い最新のプリンタが手に入るかもしれない。安いのはB級品(展示品等に使ってため傷があったり、箱はつぶれてたりしてるもん)だからなんだけど、使用済みの中古じゃないし自社製品だから信頼できるし問題ないっす。買えたら買いたいなあ。
ちなみにスキャナ機能付で小型な複合機。
絵描いたら即スキャン&色塗ったら即印刷!
そんなことができそうです。
■おでかけ
秋葉原も行くことはいくんだけど、何でか渋谷、恵比寿あたりをふらつく。
まあ、目的にあわせた場所に行っているだけなので、最近は服飾関係がほしいからなんだけど。
玩具や本はわざわざ買いに行かなくても、程よい値段で通販できるので、そのために出かけることが減ったなあ。
秋葉原は、上野に行ったついでとかで行ったりする。あとは普通に電化製品(パソコン関連が大半)やマンガ、サバゲ関連用品の購入とか。
日曜は馬鹿が君臨しているようなのでなんか嫌。歩行者天国は移動が楽という利点が消えかけている気がしないでもない最近の秋葉原。
そんなわけで、週に2回くらいしか着ない私服と毎日きるスーツを見栄えよく、かつ好みなかんじにしたいので?渋谷あたりをふらつく休日でした。
そんなキリヒトの近況報告。
平日は帰ると記事書く気がなくなってます。
5月病じゃなくて7月病か8月病にかかりそうな気がします。
研修終わってからがしんどそうだ。
また研修が始まる。
学生気分がなかなか抜けないキリヒトデス。
■研修
数日に1度テストがある日々。
新しい初めて知ることを学ぶので、今は楽しいです。
なんでこんなに頭に入るのだろうかと、何で今までこんなにできなかったんだ?と思うくらい理解が進む。それでも覚え切れていない、理解し切れていないところは多々ありますが...。
基本勉強な日々です。
営業やってる友人の研修は色々と大変そうで...。
営業じゃないけど、この先話す力ってあっても損すること無いから勉強しとこうかなと思う今日この頃。
■絵
ふと悟りの極みにいたったので落書き。
ただうpできる絵じゃない。
最近は落書きすら思い浮かばない。
考える力、想像力が落ちたのか俺...。
関係ないけど、最近落書きした理想の女性像は何故か保科智子さんでした。なぜ今保科智子なのだろう俺。
■本
先日、会話に関する本を数冊購入。
面白い。実践できなきゃ意味無いけど、へえと思うことがたくさんあった。
もっと前に買った本。
小説版A.O.Z
上巻だけ読んだ。法廷劇というのも面白い。閃光のハサウェイのような悲しいラストにならなであってほしい(下巻未読)
ただ、連邦って偉い人にファンできにくいよなあと思った。できたらすげえ奴ばっかが偉い人やってんだもんなあ...。
■給料
も~うい~くつ寝~たら~初任給~♪
ひゃっほいです。
先月のバイトの分も入るのでなおさらヒャッホイです。
なんかしらで減ってんだろうけど、単純計算で今までの倍なのが嬉しい。
かつ、研修期間なので勉強しているだけで給料はいるのが申し訳ないくらい嬉しい。
給料入ったらどうしようか考えることがとても楽しい。
給料日までwktkな日々です。
その反面、財布というか財政が破綻寸前。
俺、サバゲのあとに給料入ってから何やったんだろう...。
数万円分(大半)の使い道に関しての記憶が空白だ。
そんなキリヒトの日常。
さあて、月曜はテストか。
しくじると配属後というか今後の給料に響くしなあ。
やれなきゃあかんなあ。
自業自得がこれほどしっくりくる世界に来てしまった。
学生気分がなかなか抜けないキリヒトデス。
■研修
数日に1度テストがある日々。
新しい初めて知ることを学ぶので、今は楽しいです。
なんでこんなに頭に入るのだろうかと、何で今までこんなにできなかったんだ?と思うくらい理解が進む。それでも覚え切れていない、理解し切れていないところは多々ありますが...。
基本勉強な日々です。
営業やってる友人の研修は色々と大変そうで...。
営業じゃないけど、この先話す力ってあっても損すること無いから勉強しとこうかなと思う今日この頃。
■絵
ふと悟りの極みにいたったので落書き。
ただうpできる絵じゃない。
最近は落書きすら思い浮かばない。
考える力、想像力が落ちたのか俺...。
関係ないけど、最近落書きした理想の女性像は何故か保科智子さんでした。なぜ今保科智子なのだろう俺。
■本
先日、会話に関する本を数冊購入。
面白い。実践できなきゃ意味無いけど、へえと思うことがたくさんあった。
もっと前に買った本。
小説版A.O.Z
上巻だけ読んだ。法廷劇というのも面白い。閃光のハサウェイのような悲しいラストにならなであってほしい(下巻未読)
ただ、連邦って偉い人にファンできにくいよなあと思った。できたらすげえ奴ばっかが偉い人やってんだもんなあ...。
■給料
も~うい~くつ寝~たら~初任給~♪
ひゃっほいです。
先月のバイトの分も入るのでなおさらヒャッホイです。
なんかしらで減ってんだろうけど、単純計算で今までの倍なのが嬉しい。
かつ、研修期間なので勉強しているだけで給料はいるのが申し訳ないくらい嬉しい。
給料入ったらどうしようか考えることがとても楽しい。
給料日までwktkな日々です。
その反面、財布というか財政が破綻寸前。
俺、サバゲのあとに給料入ってから何やったんだろう...。
数万円分(大半)の使い道に関しての記憶が空白だ。
そんなキリヒトの日常。
さあて、月曜はテストか。
しくじると配属後というか今後の給料に響くしなあ。
やれなきゃあかんなあ。
自業自得がこれほどしっくりくる世界に来てしまった。
ため息が出たり出なかったり。
キリヒトデス。
やっと今日から専門分野な研修が始まりました。今までは基礎編だったんでやっとそれらしくなったかなと。
気合いれんとなあ...。
研修っつっても会社によって色々ありすぎて自分の立ち居地がよくわからんです。
研修終わっても自分の足でたてるようにならんとなあ。
そんなキリヒトでした。
なんだろうなあ。
実感わかないなあ。
そんなかんじでそろそろ給料日。
キリヒトデス。
やっと今日から専門分野な研修が始まりました。今までは基礎編だったんでやっとそれらしくなったかなと。
気合いれんとなあ...。
研修っつっても会社によって色々ありすぎて自分の立ち居地がよくわからんです。
研修終わっても自分の足でたてるようにならんとなあ。
そんなキリヒトでした。
なんだろうなあ。
実感わかないなあ。
そんなかんじでそろそろ給料日。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カウンター
リンク
プロフィール
HN:
kirihito
性別:
男性
職業:
へたれ社会人
趣味:
お絵描き、モノ作り、おもちゃ集め、旅
自己紹介:
「ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
ふらぐなんて うそさ
ねぼけたひとが
かんちがいしたのさ
だけどちょっと
だけどちょっと
ぼくだって しんじたい
ふらぐなんて ないさ
ふらぐなんて うそさ」
フラグなんてしらない、でも夜明けを望むキリヒトです。
お気に入り
最高と言えるゲームの一つ。
このジャンルでこれを超えるのはこの先出るのだろうか…。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその2。
学園モードが楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその3。
戦略ゲームとして楽しい。
はまると人生の一部を確実に消費するゲームその4。
ロマンが溢れてる。男の夢も。
宣伝とか。 たまに買ったものも載ってます。